米国株投資で資産1億円奮闘記

20代から米国株投資、節約、健康維持で経済的自由を目指すブログ。資産1,100万円を突破!(2019/12)

2020-01-01から1年間の記事一覧

【損益計算2020年4月度】外出自粛の効果テキメン!

2020年の損益目標 今月の損益(=収入-支出)計算 ①損益 ②配当所得 ③実質支出 年初来の累積成績 ①累積損益 ②累積配当所得 ③累積実質支出 外出自粛の効果が大きいが経済は無事なのか? 2020年の損益目標 2020年の損益目標(収入と支出)について、次の3つを…

【投資記録2020年5月第2週】自分は休みだがお金は働いていた

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 お金が働いてくれる仕組み作り 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの?…

【資産状況2020年4月末】総資産1,100万円まで回復

コロナウィルスの脅威は依然続くも、株式市場は回復 総資産動向 ①先月比 ②前年比 踏ん張りどころ(重要局面) コロナウィルスの脅威は依然続くも、株式市場は回復 2020年2月から3月にかけて、新型コロナウイルスの影響を受け株式市場は大幅に下落しました。 …

【投資記録2020年5月第1週】収入源が1つしかないリスク

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 自分が株式投資を始めた当初の目的を思い出す 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実…

【投資記録|2020年4月第4週】ほぼ横ばい。GWですね。

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 4月は落ち着きを取り戻した 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? …

【不労所得で月5万円への道8】毎月安定のBNDから配当金!

今年の目標「配当所得で月5,000円」 配当金額(不労所得) 保有状況 所感 【2020年】累積配当金額(不労所得) 進捗率 累積記録 所感 毎月分配金が出るのも悪くない 今年の目標「配当所得で月5,000円」 2020年の大きなテーマの1つが、 配当所得を増やす(月…

【投資記録|2020年4月第3週】市場は沈静化した?

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 市場は落ち着きを取り戻している? 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうな…

【不労所得で月5万円への道7】VTIからの配当金で一気に進捗率UP!

今年の目標「配当所得で月5,000円」 配当金額(不労所得) 保有状況 所感 【2020年】累積配当金額(不労所得) 進捗率 累積記録 所感 天下のVTI様、流石です 今年の目標「配当所得で月5,000円」 2020年の大きなテーマの1つが、 配当所得を増やす(月5,000円…

【2020年3月度】損益計算

2020年の損益目標 今月の損益(=収入-支出)計算 今月の成績 直近12か月平均の成績 ああ、配当所得よ。いつになったら増えるのか? 2020年の損益目標 2020年の損益目標(収入と支出)について、次の3つを目標に掲げています。 ・損益:月平均200,000円(…

【え?】2020年4月第2週投資記録

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 上昇するの時期尚早ではない? 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの?…

【不労所得で月5万円への道6】VTより配当金

今年の目標「配当所得で月5,000円」 配当金額(不労所得) 保有状況 所感 【2020年】累積配当金額(不労所得) 進捗率 累積記録 所感 昨年よりは配当金は増加しています 今年の目標「配当所得で月5,000円」 2020年の大きなテーマの1つが、 配当所得を増やす…

【大幅ダウン】2020年3月末資産状況

コロナウィルスの脅威収まらず 資産動向 確認ポイント 総資産 リスク資産損益 リスク資産内の現金比率 コロナ感染拡大の1か月 コロナウィルスの脅威収まらず 今月も株式市場には、コロナウイルスによる嵐が吹き荒れ、大幅に下落しました。 勿論、私のポート…

【ほら見ろ】2020年4月第1週投資記録

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 まずはコロナに対処してからちゃうか? 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はど…

【超おススメ】バンガードトータルストックマーケットETF【VTI】

ETF

VTIはほぼ全ての米国株式に投資可能なおススメ銘柄 10年チャートとポートフォリオでの役割 おススメ度 個人的な保有状況 VTIはほぼ全ての米国株式に投資可能なおススメ銘柄 バンガードトータルストックマーケットETF(通称:VTI)は株式ETFです。 概要は下記…

【不労所得で月5万円への道5】VYMより配当金

今年の目標「配当所得で月5,000円」 配当金額(不労所得) 保有状況 所感 【2020年】累積配当金額(不労所得) 進捗率 累積記録 所感 実は追加で株式を購入しています 今年の目標「配当所得で月5,000円」 2020年の大きなテーマの1つが、 配当所得を増やす(…

【騙されない】2020年3月第4週投資記録

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 市場は回復スタートか、見せかけか? 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどう…

【不労所得で月5万円への道4】BNDより配当金

今年の目標「配当所得で月5,000円」 配当金額(不労所得) 保有状況 所感 【2020年】累積配当金額(不労所得) 進捗率 累積記録 所感 まとめ 今年の目標「配当所得で月5,000円」 2020年の大きなテーマの1つが、 配当所得を増やす(月5,000円)こと となって…

【落ちるナイフ】2020年3月第3週投資記録

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 市場の回復まで長期化しそう 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? …

【順調】2020年2月損益計算

2020年の損益目標 損益(=収入-支出)計算 今月の損益成績 所感 直近12か月平均の成績 ①損益:100点(自己採点) ②配当所得:50点(自己採点) ③実質支出:80点(自己採点) まとめ 2020年の損益目標 2020年の損益目標(収入と支出)について、次の3つを…

【終わりの始まり】2020年3月第2週投資記録

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 まとめ 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? どれくらい変動するの…

【】2020年2月末資産状況

コロナウィルスの脅威(二か月連続) 資産動向 確認ポイント 総資産 リスク資産損益 リスク資産内の現金比率 まとめ コロナウィルスの脅威(二か月連続) 今月はコロナウイルスの脅威が拡大した1か月となりました。 株式市場にも影響は顕著に表れ、私のポー…

【乱高下】2020年3月第1週投資記録

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 まとめ 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? どれくらい変動するの…

【令和元年分は3月16日まで】確定申告書の書き方~②外国税額控除編~

外国税額控除に関する確定申告書 準備するもの 外国税額控除の手順 1年間で受領した配当金をまとめ記入すればOK 個別の計算は自前エクセルを用意 確定申告時に添付するもの 外国税額控除は取り返すべき税金 外国税額控除に関する確定申告書 今年も確定申告…

【令和元年分は3月16日まで】確定申告書の書き方~①ふるさと納税編~

ふるさと納税した場合の確定申告書 初めて確定申告する方へ まずは「確定申告 国税庁」で検索 ふるさと納税の寄付金情報を入力 源泉徴収票の金額を入力後、寄付金控除をクリック ふるさと納税制度は賛否あるが利用すべき ふるさと納税した場合の確定申告書 …

【真っ赤】2020年2月第4週投資記録

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 まとめ 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? どれくらい変動するの…

【FIRE道】金融資産3,000万円は経済的自由(FIRE)への第二の壁

経済的自由に向けた第二の壁 第一の壁は金融資産1,000万円 第二の壁は金融資産3,000万円 第二の壁を突破するために必要なこと 第一の壁:金融資産1,000万円突破⇒①支出の管理 第二の壁:金融資産3,000万円突破⇒②資産運用(投資) 個人目標 まとめ 経済的自由…

【資産形成する方程式を考える】第1回:支出を管理しよう

資産形成の方程式シリーズ 資産形成の方程式ってどんなの? 支出の管理から取り組むべき理由 支出管理の第一歩は、やっぱり家計簿をつけること 固定費をいかに下げられるかが勝負 支払い方法を変えるだけで支出カットすることもできます まとめ 資産形成の方…

【大公開】米国株ポートフォリオ

ポートフォリオを公開するので参考にどうぞ 保有証券(米国株) ①BND(バンガード・米国トータル債券市場ETF) ②SPXL(DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF) ③VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF) ④VTI(バンガード・トータル・ストック・マー…

金融資産1,000万円は経済的自由への第一の壁

第一目標として、金融資産1,000万円を目指しましょう。 経済的自由を目指す道のりは険しく、そして長い道のりです。 最終的な目標ははっきりしているものの、あまりに長い道のりの道中には、時には見失い、時には脇道に反れてしまうこともあるかもしれません…

【円安の風】2020年2月第3週投資記録

株式投資のリアル公開 投資成績 ・振り返りポイント ・所感 今週の取引内容 今後の投資計画 まとめ 株式投資のリアル公開 株式に投資をすると当然価値が上下します。 この記事の目的は、 そんな資産の増減について、 実際はどうなの? どれくらい変動するの…