米国株投資で資産1億円奮闘記

20代から米国株投資、節約、健康維持で経済的自由を目指すブログ。資産1,100万円を突破!(2019/12)

【投資記録2020年11月第2週】1,126万円(前週比)+33万円

株式投資のリアル公開

株式に投資をすると当然価値が上下します。

この記事の目的は、

そんな資産の増減について、

  • 実際はどうなの?
  • どれくらい変動するの?

など、実際に投資をやってみないと分からないリアルな変動を公開し、

  • これから投資しようとしている人
  • まだ投資し始めて間もない人

を対象に、株式投資のリアルを体感してもらうことです。

株式投資とは、まさにジェットコースターのようなアトラクション。

たかだか1週間の増減で一喜一憂するな

とは株式投資の鉄則であり、よく言われることです。

確かに、一喜一憂して株式投資を辞めてしまっては、意味がありません。

大事なことは、

長期的な資産の増加を期待して、株式投資を続けること

長期的には資産の増加が期待できる株式(あるいは米国株)であっても、短期的に必ず儲かるわけではありません。

資産の増加と減少を繰り返しながら、結果的に長期で見れば増加していた、というのが実情になります。

長期的に見れば資産は増加する、と期待したうえで、短期的な資産の増減に対して一喜一憂して楽しむ

これこそが、株式投資の楽しみ方」、ではないでしょうか。

では早速、今週の資産を確認してみましょう。

投資成績

2020年11月14日時点での投資状況は、下記の通りになりました。

f:id:torretsu:20201114115228p:plain

【2020/11/14】投資成績

知らぬ間に上昇してた

ポートフォリオの総資産は、1,126万円(先週比)+33万円となり、

二週連続での大幅上昇となりました。

知らない間に上がっていってますね。

一時調整に入りそうな空気があったのに・・・

株式のことは全く分かりません。

流れに任せるのみです。

損益率は、21.9%(先週比)+2.5%となり、

これは高値ですね。

損益額が初めて200万円を突破しました。

徐々に投資効果による資産形成が形になってきています。

また、現金比率は、19.9%(先週比)-0.4%となりました。

株式の上昇に伴って比率が低下した感じですね。

良い感じの比率で安定しているので、チャンスがあれば資金を投下したいところです。

直近3か月推移

続いて、直近3か月のリスク資産評価額および損益率の推移です。

 

2020年8月頃は1,000万円未満だったことを考えれば、

順調に成長していることが確認できます。

直近2週間の伸びが半端ないです。

f:id:torretsu:20201114115845p:plain

【2020/11/14】3か月推移

 

今週の取引内容

SBI証券にてつみたてNISA分(33,000円/月)が積立られました。

つみたてNISAは設定したことも忘れて運用できるので、

まさに長期投資にふさわしい制度ですね。

楽天全世界株式インデックスファンド(全世界株式)、16,500円

楽天全米株式インデックスファンド(全米株式)、16,500円

 

今後の投資計画

現在の現金比率は19.9%(先週比)-0.4%です。

ポートフォリオの構成比率20%の前後をウロウロしていますが、

しばらく市場を窺うことにしたいと思います。

次の機会を窺いつつ、余剰資金を蓄えておきます。

 

その間に、下記をちょくちょく実行しておきます。

・ドル転(為替を睨みながら)

・資金確保(今は現金比率の上げ時)  

 

全く株式市場の動向を追わなくなった

今週も先週に引き続き上昇しました。

理由は分かりませんが、上がっているならよしです。

私のような凡人には、明日の株価の行く末なんて分からないので、

S&P500など指数に連動するインデックスファンドを保有して、

気絶しておくのがよさそうです。

来週は下がってるかもしれないけどね。

 

さて、最近株式市場の動向を全く追わなくなってきました。

一言で言えば無関心状態。

投資金額は大きくなってきて、少しの上下でも動く金額の絶対額は明らかに大きくなってきているのにです。

逆に諦めがついた、ということでしょうか。

ただ、この傾向は個人的には良い傾向だと思っています。

これから更に投資金額が大きくなったときに、一喜一憂していたら体がもたないですからね。

このまま無関心状態が続き、週に1回確認するくらいが丁度いいです。

無関心状態を作り出すことができて、初めて1人前の長期投資家ですかね。

その分を別の行動にエネルギーを注げばいいですね。