米国株投資で資産1億円奮闘記

20代から米国株投資、節約、健康維持で経済的自由を目指すブログ。資産1,100万円を突破!(2019/12)

【投資記録2020年10月第1週】1,053万円(前週比)+38万円

株式投資のリアル公開

株式に投資をすると当然価値が上下します。

この記事の目的は、

そんな資産の増減について、

  • 実際はどうなの?
  • どれくらい変動するの?

など、実際に投資をやってみないと分からないリアルな変動を公開し、

  • これから投資しようとしている人
  • まだ投資し始めて間もない人

を対象に、株式投資のリアルを体感してもらうことです。

株式投資とは、まさにジェットコースターのようなアトラクション。

たかだか1週間の増減で一喜一憂するな

とは株式投資の鉄則であり、よく言われることです。

確かに、一喜一憂して株式投資を辞めてしまっては、意味がありません。

大事なことは、

長期的な資産の増加を期待して、株式投資を続けること

長期的には資産の増加が期待できる株式(あるいは米国株)であっても、短期的に必ず儲かるわけではありません。

資産の増加と減少を繰り返しながら、結果的に長期で見れば増加していた、というのが実情になります。

長期的に見れば資産は増加する、と期待したうえで、短期的な資産の増減に対して一喜一憂して楽しむ

これこそが、株式投資の楽しみ方」、ではないでしょうか。

では早速、今週の資産を確認してみましょう。

投資成績

2020年10月3日時点での投資状況は、下記の通りになりました。

f:id:torretsu:20201003095946p:plain

【2020/10/03】投資成績

・振り返りポイント

資産総額:10,539,241円(前週比+388,933円)

損益率 :+16.1%(前週比+2.7ポイント)

現金比率:20.9%(目標20%)

・所感

4週ぶりの上昇!

やっぱり上昇している方が見ている分には気持ちいいものですね。

ポートフォリオの総資産は、1,053万円(先週比)+38万円となり、

月給以上の上昇となりました。

上がるときもあれば下がるときもある。

上昇幅も下落幅もそれなりの金額になるようになってきましたね。

損益率は、16.1%(先週比)+2.7%だったので、

先週の下落分を上回る反発となりました。

これぐらい上昇すると、金額もそれなり(+26万円)になってきます。

また、現金比率は20.9%(先週比)+0.1ポイントとなりました。

今はドル資金を蓄積することに注力し、

もっと比率が上昇することがあれば、一気に投入と行きたいと思います。

 

今週の取引内容

【米国株式】

楽天証券楽天カードを使った投信購入50,000円がありました。

毎月定額の積立ですね。

手間が全くかからないので良いですね。

 

積み立てているのは下記の4種類です。

興味本位で米国の4指標(NYダウ、S&P500、VTI、NASDAQ100)に連動する投資信託に、それぞれ12,500円ずつ購入しています。

今のところ、優勝はぶっちぎりでNASDAQ100ですね。

・iFree NYダウインデックス

・eMAXISSlim米国株式インデックス(S&P500)

楽天全米株式インデックスファンド(全米株式)

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス(ぶっちぎりの成績!!!)

    

今後の投資計画

現在の現金比率は20.9%(先週比)+0.1%です。

ポートフォリオの構成比率20%の前後をウロウロしていますが、

しばらく市場を窺うことにしたいと思います。

次の機会を窺いつつ、余剰資金を蓄えておきます。

 

その間に、下記をちょくちょく実行しておきます。

・ドル転(為替を睨みながら)

・資金確保(今は現金比率の上げ時)  

 

爆上げの10月となるか?

総じてピリッとしなかった9月に反して、

10月は好調な滑り出しとなりました。

総資産ベースでは、9月初旬の金額まで回復しているようです。

年内にポートフォリオ総資産を1,100万円以上に持っていきたいので、

このまま大きく崩れることなく進んでいってくれればと思います。

それが無ければ達成できるかな。

 

また、9月には保有している米国ETF(VTIやVT)から配当金も入金されています。

こちらは安定したインカムゲインをもたらしてくれます。

インカムゲインを月2~3万円のレベルにまで引き上げれば、

毎月の安定した収入源になってきますね。

この金額では本業をリタイアすることは出来ないでしょうが、

この配当金を追加投資することで、資産形成のスピードを増加させます。

勝手に貰える2~3万円があれば、気持ち的にも自由ですし。

これを実現するためには、毎月の入金を維持し、

長期間にわたって保有株数を育てていくことです。

そんな未来を夢見ながら、継続したいと思います。