米国株投資で資産1億円奮闘記

20代から米国株投資、節約、健康維持で経済的自由を目指すブログ。資産1,100万円を突破!(2019/12)

【総資産】1,981万円(前月比+133万円)【2021年6月末】

総資産

2021年6月末時点での総資産を確認します。

大爆発です!!

f:id:torretsu:20210703115712p:plain

【2021/06末】総資産

①先月比

総資産は1,981万円となり、先月から+133万円(+7.2%)でした。

賞与による入金とリスク資産の上昇により、

単月の増分としては過去最高を更新しています。

②年初来 

総資産は、年初来で+403万円(+25.6%)となっています。

とんでもないスピードで増加しています。

もちろん、要因はリスク資産の増加が大きく、

「入金による効果」と「投資による効果」が両輪の活躍です。

次の関門

やはり、総資産2,000万円でしょう。

前月時点では残り152万円でまだまだ先は遠い感じでしたが、

一気に6月末時点で残り20万円まで来ました。

いよいよカウントダウンの開始です。 

【投資記録】1,657万円(前週比)+38万円【2021年7月第1週】

①投資成績

今週は、損益額が+約20万円でした。

今週も快調に上昇する結果となりました。

上がりすぎでは・・・?

まあ何もできないので、ひたすら保持し続けるのみですね。

f:id:torretsu:20210703114542p:plain

【2021/07/03】投資成績

ポートフォリオ構成

続いて、ポートフォリオ構成の確認です。 

f:id:torretsu:20210703114629p:plain

【2021/07/03】ポートフォリオ構成

現金が+10万円(入金による)、全世界株が+7万円、米国株が+21万円です。

現金比率が32%で、依然として高比率になっています。

標準比率20%に向けて少しずつ是正が必要かもしれません。

③現金の内訳

最後に、現金の内訳確認です。 

f:id:torretsu:20210703114816p:plain

【2021/07/03】現金の内訳

相変わらず日本円の比率が高く、米ドルに転換していきたいところです。

しかし、為替がどんどん円安方向に進んでいます。。。

毎日2000円ずつ定期的にドル化していますが、

スポット的にドル化は今はしないことにします。

【投資記録】1,619万円(前週比)+64万円【2021年6月第4週】

①投資成績

今週は、損益額が+約31万円でした。

先週の下落分を取り戻す上昇ですね。

軽く月収レベルの変動がありますね・・・!

増えて何よりです。

f:id:torretsu:20210626123129p:plain

【2021/06/26】投資成績

ポートフォリオ構成

続いて、ポートフォリオ構成の確認です。 

f:id:torretsu:20210626123315p:plain

【2021/06/26】ポートフォリオ構成

現金が+30万円(入金による)、全世界株が+8万円、米国株が+25万円です。

現金比率が32%に上昇しましたが、

株式も上昇傾向のため、追加投資はまだ先かな。 

③現金の内訳

最後に、現金の内訳確認です。 

f:id:torretsu:20210626123621p:plain

【2021/06/26】現金の内訳

相変わらず日本円の比率が高く、米ドルに転換していきたいところです。

しかし、為替がどんどん円安方向に進んでいます。。。

毎日2000円ずつ定期的にドル化していますが、

スポット的にドル化は今はしないことにします。

【令和2年度分】国税還付金振込通知書が来ました!

ついに来た!!!

先日、待ちに待った国税還付金振込通知書が来ました。

 

いやー、やっと来た。

送付してから4か月くらいたって通知書が来ました。。。

誤発送とかの理由で、確定申告失敗したと思ってました。

 

これでめでたく令和2年度の確定申告も無事に成功しました。

めでたしめでたし。

 

何のために確定申告したのか?

そもそもサラリーマンの分際で、なんで確定申告したの?と思われるでしょう。

普通は不要(サラリーマンなら会社がやってくれる)ですが、

私の場合、以下の2つの理由から個人でも確定申告をしています。

ふるさと納税

これが大きな理由ですね。

ふるさと納税は一般的にも有名な制度ですので、利用している人も多いでしょう。

 

確定申告不要となる制度(ノンストップ特例制度だっけ?)も使うことが出来ますが、

私の場合、自治体数が上限を超えることが多いため、

確定申告しています。

 

もし、確定申告をしなければ、

ただただ高いお金を払って買い物をしたのと変わらないため、

必ず確定申告にて「寄付金控除」を受ける必要があります。

必須です!

寄付金控除を受けることが出来れば、いわゆる自己負担2000円で返礼品がもらえたことになります。

確定申告を忘れたら悲劇です。

 

そんなこんなで、令和2年度分も無事に寄付金控除を受けることが出来ました!

②外国税額控除

もう1つの理由は、「外国税額控除」です。

こちらは、超マイナーな理由でしょう(笑)

  

米国株式に投資している方はよく知っているかもしれません。

私の場合は、まさに米国株式によって、この申告をしています。

 

何の控除かを簡単に言えば、

米国株式・ETFで配当金等が生じたとき、

現地(アメリカ)と日本の両方でそれぞれ税金が徴収されます。

このとき両方で徴収されるのは可哀そうだから、

国税額を控除してあげる、というものです。(笑)

私も何となくしか理解していません。

 

配当金通知書をよく見ると、外国源泉徴収税額という欄があり、

そこに記載の金額が控除対象になります。

 

まあ金額がまだまだ微々たるものなので、

ついでに申告している感じですね。

ほんとについで。

 

こちらも令和2年度分は無事に申告できました!

 

忘れた頃に

令和2年度分も無事に確定申告できました!

 

よかったよかった

 

何よりふるさと納税により住民税が控除されるはずなので、一安心です。

今年もおそらく確定申告することになりますが、

忘れず間違えずにやるだけですね。

【投資記録】1,554万円(前週比)-12万円【2021年6月第3週】

①投資成績

今週は、損益額が約12万円減少しました。

久々に下がった気がします。

軽く10万円は飛んでいきます。

f:id:torretsu:20210619113909p:plain

【2021/06/19】投資成績

ポートフォリオ構成

続いて、ポートフォリオ構成の確認です。 

f:id:torretsu:20210619114336p:plain

【2021/06/19】ポートフォリオ構成

米国株を中心に下げていますね。(-2.4%)

しかし相変わらず損益率が60.7%あります。

今までどんだけ上がってたんや。。。

 

現金比率は、変わらず31%ですね。

まだ買いに動くには早いということか・・!

株式が下がるほど現金比率は上がってきますから。

 

③現金の内訳

最後に、現金の内訳確認です。 

f:id:torretsu:20210619114744p:plain

【2021/06/19】現金の内訳

日本円の比率が高く、米ドルに転換したいところです。

しかし、為替が円安に。。。

どんどん円安に。。。

暫く放置だな、これは。(定期入金は続けるとして)

【配当】753円(年初来18,225円)【2021年5月度】

配当の配当による配当のための配当

f:id:torretsu:20210605095143p:plain

【2021/05】配当

①今月

今月の配当は753円。

米国債ETFであるBNDからでした。

BNDを現金の一部として保有しており、毎月配当金が発生してます。

②年初来

年初来は、18,225円。

月平均3600円レベルですね。

少ないですが、まあ何もしてないから貰えればいいや、という感じですね。

 

今年の目標は55,132円にしたので、進捗率は33.1%です。

まあ行けそうか?

 

真の不労所得源を構築する

今月はBNDからのみでした。

もちろん費やした時間は0です。

 

ほっとけばお金をくれるなんて、

なんて素晴らしいのでしょうか。

真の不労所得です。

 

【投資記録】1,568万円(前週比)+11万円【2021年6月第2週】

①投資成績

今週は、損益額が約7万円増加しました。

日当1万円ですね。

f:id:torretsu:20210612131222p:plain

【2021/06/12】投資成績

ポートフォリオ構成

続いて、ポートフォリオにおける現金比率の確認です。

相変わらず現金比率は約30%で、目標の20%に対して高止まりしています。

しかし、全世界株式、米国株式ともに株価が高止まりしているので、

追加投資は待つこととします。

f:id:torretsu:20210612131344p:plain

【2021/06/12】ポートフォリオ構成

③現金の内訳

最後に、現金の内訳確認です。

目標の現金内訳(日本円30%、米ドル70%)に対して、

現在は日本円を過剰に保有している状態です。

ただし、為替が近頃109円台をキープしており、

直近の中では比較的円安のため、ドル転は様子見とします。

106~107円くらいにならないかな。。。

f:id:torretsu:20210612131439p:plain

【2021/06/12】現金内訳